オープン無線アクセスネットワーク(O-RAN)
O-RANテスト/測定のための革新的ソリューション
Open RAN(O-RAN)の進化により、無線アクセスネットワーク(RAN)はさらにオープンになり、分離化され、柔軟性が向上します。ネットワークアーキテクチャーをオープンにすることで、イノベーションの促進、個別ニーズ向けのカスタマイズ、ネットワーク効率の向上が可能になります。
インタフェースの標準化により、ネットワーク内でのベンダーの混在が可能になります。ただし、それに伴って、ネットワークコンポーネントの間の相互運用性の確保が新しい課題となります。そのため、個々のネットワークエレメント、例えばO-RAN無線ユニット(O-RU)の開発、認証、リグレッションテストにあたっては、高度な機器の使用が鍵となります。自動化は常にリソース節約のための有効なツールでしたが、包括的なO-RANテストの実施にあたっては、O-RANエレメントのハードウェア/ソフトウェアリリースの非同期性のために、自動化が不可欠となります。
O-RANエレメント間の相互運用性は、O-RAN ALLIANCEによって確保されます。この団体は、O-RAN.WG4. CONF仕様を定義しています。この仕様は、O-RANフロントホールオープンインタフェースに関連し、O-RUは3GPP仕様に加えてこれにも準拠する必要があります。
O-RAN ALLIANCE
O-RAN ALLIANCEは、モバイルネットワークプロバイダー、ベンダー、研究機関のグローバルなコミュニティーです。この団体は、3GPP仕様を補完する新しいオープンインタフェースおよびノードを定義しています。また、O-RAN機能ブロックの統合とテストの進歩を目的としたグローバルプラグフェストも主催しています。O-RAN Allianceは、認証およびバッジプログラムを確立しています。認証は、機器または機能がO-RAN仕様を満たすことを保証する役割を果たし、バッジは、O-RANソリューションの相互運用性またはエンドツーエンドの機能を認定するものです。
O-RANアーキテクチャーと分離化ネットワーク
O-RANアーキテクチャーでは、分散ユニット(O-DU)と無線ユニット(O-RU)の間のインタフェースはフロントホールインタフェースと呼ばれ、それぞれ固有の役割を果たすいくつかのプレーンから成り立っています。
- Cプレーン:リアルタイム制御
- Sプレーン:同期
- Uプレーン:ユーザーデータ
- Mプレーン:管理
O-RAN 7.2xスプリットは、無線アクセスネットワーク(RAN)アーキテクチャー内の機能分割であり、物理層(PHY)の機能モジュールを、ローPHY(O-RU)とハイPHY(O-DU)の間で分散化します。